景色

てくてく

善意の椅子

2月14日、船坂橋北部行きバス停に新しい椅子がお目見えしました。赤い板張りのゆったりしたベンチです。思えば、夏の頃から、庭に不思議なものを置かれているなと思ったのですが、それが椅子の脚でした。ある日、数枚の板が現れ、ペンキ等が塗られ、先月組...
てくてく

船坂公園のあれこれ

先月の新聞編集会議で、船坂公園のブランコが新しくなっているかも、という話があり、確かめるべく久しぶりに船坂公園へ行きました。 二等辺三角のような地形をした公園へ足を踏み入れると、変わらない公園の景観が目の前に現れます。 話題に上がっていたよ...
てくてく

工事は続くよ どこまでも? 堰堤工事と”ねずみがわら”

船坂では、いつもどこかで工事が行われていて途切れない印象があります。多くは災害対策工事で、これは船坂生活がモロに自然と隣合せである証明だと思うのですが、この4月にそれら工事の一つが完了したので、ちょっと覗いてみました(;^_^。 場所は4隣...
てくてく

編集委員日記 突破編! (薬科大グラウンドが今は…)

昔、ソフトボール大会で利用していた薬科大グラウンドの現状(R2年10月号)の続報です。取材に成功(突破)しました(^_^)。  グラウンド跡にはいくつものLED照明灯に芝生がしきつめられたサッカー場と、その奥にテント布地で覆われた大きな建物...
ぱくぱく

ベイコムに里山学校が放映されます!

10月13日にケーブルTVの取材があり、自治会長が対応されたそうです。ベイコム11チャンネルの「フロムにしのみや」で西宮市北部・里山学校が放映されます! 11月16日(月)9時~、14時~、17時45分~、21時45分~の1日4回です。みな...
てくてく

土砂災害対策工事が行われました

今、稲荷神社の鳥居前周辺から、船坂里山学校の竹やぶがあった場所へ向かう道の様子が少し前とは大きく変化しています。先日前を通ったのですが、私は最近舟坂バス停よりも西側しかほとんど行動していなかったため、あまりの変化に驚いてしまいました。その変...
てくてく

編集委員日記 突破編!(薬科大グラウンドが今は…)ネット仕様長文編

145号(R2年10月号)記事「突撃!!編集委員日記 ~撃沈版~」で、以前に船坂のソフトボール大会で利用していた薬科大グラウンドの現状を伝えましたが、「撃沈版」とあるように誰がどう使っているのかよく判っていません(;^_^。ということで今回...
てくてく

防犯カメラが設置されました

西宮市の防犯カメラ設置事業により、船坂にも1台防犯カメラが設置されました。 場所は、善照寺に向かう路地の入り口です。  防犯カメラは平成29年度から、西宮市内で約300台が設置され、今年度は60台の設置が予定されています。 子供や女性に対す...
イベント

まさかあんな光景を目にしようとは…。ふなさか里山ハイキング

令和元年6月2日。里山学校新企画イベント「ふなさか里山ハイキング」が行われました。参加者は約20名前後でしたが地元民・関係者ばかりで、船坂の魅力を知ってもらう・楽しんでもらう意味も持つイベントとしてはちょっと残念(;^^。船坂の自然に触れて...
イベント

[ネット版記事]まさかあんな光景を目にしようとは…。ふなさか里山ハイキング

令和元年6月2日午前。薄曇りの中、令和年度初の里山学校イベント「ふなさか里山ハイキング」が行われました。 このハイキングは里山学校としても初の試みとなるイベント。果たして上手く実施できたのでしょうか、日頃全く運動しないジジイがゼイゼイハアハ...