船坂の人

船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 坂本茂さん

今回は、坂本 茂さんにご登場願いました。お孫さんの実麻ちゃんも同席です(^_^)―坂本さんはとてもお元気ですが、おいくつになられました?坂)昭和18年生まれで69歳になった。中学の同窓生12人おったけど、今船坂におるのは3人や。―坂本さんの...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 上中四郎さん

―四郎さんは、春治さんのお世話をよくしておられますが?上)春治は叔父(母の弟)にあたるねん。怪我して兄(宏之)と協力しながら世話してる。―四郎さんの小学校の思い出は?上)この建物(ランチルーム)が運動場の方にあって瓦屋根やって、そこで勉強し...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 尾崎春治さん

明治45年生まれの尾崎春治さんが、平成24年6月10日に満100歳の誕生日を迎えられます。おめでとうございます。船坂では初の満100歳だそうです。編集部で5月末に尾崎さん宅を訪問インタビューしました。戦争に行った時以外、ずっと船坂で暮らして...
ちょっと気になるこの人

ちょっと気になる屋号(気になるこの人番外編)

今回は「かぎや」という屋号だった椴木三重子さん宅を訪問しました。椴木さんの家は、バス停「舟坂東口」から南西へちょっと入った所にあり、昔、生瀬から太多田川を遡って来た旅人達がホッと一息入れるのに適した場所でした。―こんにちは。椴木さんのお家は...
ちょっと気になるこの人

ちよっと気になるこの人 山崎ウトさん、宮里清さん

今回は、船坂の中で最も北側の下田地域の山崎ウトさん(写真左から2人目)を訪問しました。娘の湊さん(右から2人目)と自治会9班隣保長の宮里清さん(右端)にも同席いただきました。―こんにちは。山崎さんは何歳になられたんですか。山)86歳や。29...
ちょっと気になるこの人

ちょっと気になるこの人 山田さん

今回は、15年前から畑を借りて船坂へ通い続ける山田さんにインタビューしました。―こんにちは。15年前から船坂で畑をしに通っておられるそうですが、お住まいはどちらですか?山)私は西宮市一里山町から来ています。車で宝塚廻りで30分なので、船坂は...
お店

ちょっと気になるこの人 八濱雅彦さん・八濱孝美さん

今回は船坂川上流で「癒しの森のガーデン カフェレストラン アリス」を経営されている八濱雅彦さん・孝美さんご夫婦を訪ねました。―何時開店ですか? 年中無休ですか?八)開店は午前10時です。火・水は料理教室などでお店はお休みにしています。また、...
ちょっと気になるこの人

ちょっと気になるこの人 野口品子さんと平井と志子さん

今月は、船坂生まれの船坂育ちの野口品子さんと平井と志子さんをお訪ねしました。―おはようございます。お二人は同級生だそうですね。はい、そうです。昭和6年に船坂小学校へ一緒に入学しました。小櫻節雄さんも同級生です。―その頃の船坂小学校の子どもは...
ちょっと気になるこの人

ちょっと気になるこの人 西口昭三さん

船坂の寒天は、明治18年から細寒天として高級な品質を誇っていました。今回は、長年にわたって寒天作りをされていた西口昭三さんをお訪ねしました。―こんにちは。西口さんはいつまでもお元気ですね。昭)ワシは中東条で生まれたんやけど、9人兄弟の8人目...
ちょっと気になるこの人

ちょっと気になるこの人 米田和正さん

今回のちょっと気になるこの人は、縁あって昨年のふれあい広場の司会進行役をつとめて頂いたよねちゃんこと、米田和正さんです。米田さんは昭和50~52年の間、NHK番組『楽しい教室』の番組構成の仕事をされた後、『野外・手をつなごう』という番組の歌...