船坂のくらし 【注意】シカ目撃情報 船坂でシカを目撃したと情報が寄せられました。場所は1班のあたりです。バッチリ写っている写真もいただいたので掲載させていただきます!シカは昔に比べて個体数が増加しており、生息範囲も拡大しています。そしてなんでも食べることや、跳躍力がある・ネッ... 2024.07.14 船坂のくらし
船坂のくらし 【注意】やまかがし現る! 里山学校で「やまかがし」というヘビが死んでいるのが見つかりました。私は知らなかったのですが「やまかがし」は「まむし」などと同じ毒ヘビだそうで、なんと毒はまむしの数倍強いそうです。またまむしには血清がありますが、やまかがしには血清がなく、毒は... 2024.07.14 船坂のくらし
イベント 令和6年(2024年)度 船坂の年間行事(一部) 毎年この時期は船坂各種団体の総会が終了して計画年間行事が決定します。そこで今年も船坂で予定されている行事予定を取りまとめ。今年は山王神社行事予定も確認できたので追加。ただ、船坂全団体の行事でなくあくまで一部であること・予定なので中止もあり得... 2024.06.09 てくてくぱくぱくわくわくイベント地域活動船坂のくらし行事
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.102) 暑い日が増えてきて、子どもたちは外で元気よく遊んでいます。善照学園では5月4日に、善照寺で花まつりを行いました。さまざまな年齢の子どもが一同に善照寺に集まり、お釈迦さまのお誕生日をお祝いしました。 お釈迦さまが唱えた「天上天下唯我独尊」とい... 2024.06.09 善照学園船坂のくらし
イベント 公会堂の大そうじ 2024年度編 5月12日(日)、自治会ほか公会堂を利用する地域団体が集まって、年に一度の公会堂の大そうじが行われました。この日はあいにく曇り時々小雨だったため大広間等にある座布団の日干しは中止。前年も曇天で中止だったので、来年こそは晴れ渡ってふかふか座布... 2024.06.09 イベントレビュー船坂のくらし
船坂のくらし 令和5年度船坂自治会総会について 朝から小雨模様の令和6年4月21日、船坂自治会の令和5年度総会が10時から開催されました。寺元副会長の司会でまずは出席状況について。出席51世帯・委任58世帯の計109世帯で総会成立が報告されました。続いて山﨑会長のあいさつと総会議長・議事... 2024.05.12 船坂のくらし行事
船坂のくらし 2023年度船坂老人クラブ定期総会 4月11日(木)に船坂老人クラブの令和5年度(2023年度)の定期総会が船坂公会堂で開催されました。60名近い会員の方々が参加されたそうで、開会の挨拶、黙祷のあと、会長挨拶・議案上程と続き、ご長寿の方々のお祝いが行われました。 船坂の老人ク... 2024.05.12 船坂のくらし行事
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.101) 新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました。 善照学園では毎月、絵画教室が行われています。4月はみんなで大きなバルーンを作りました。最後には中に入って大はしゃぎ! “一つ一つの袋を穴が無いように繋げる”というなかなか難しい作業に日常では見... 2024.05.12 善照学園船坂のくらし
船坂のくらし 入学おめでとう 2024年度 今春、船坂から矢田貝 櫂(かい)君と、善照学園の4名の児童が山口小学校に入学されます。 バス通学なので、最初は戸惑いや緊張もあるかもしれませんが、一日でも早く慣れて楽しい学校生活を送られることを心より祈っています♪ お兄さん、お姉さんも皆さ... 2024.04.14 船坂のくらし船坂の人行事
善照学園 祝! 連載100回 善照学園ほっこり日記 拡大版 うららかな春の陽気と共に、今年度がスタートしました。 先月、善照学園では、“はばたきの会”が行われました。園内でのささやかな会にはなりましたが、卒業や進級、退所する子どもたち、退職される職員方の新しいスタートに祝福を上げることができました。... 2024.04.14 善照学園船坂のくらし