船坂のくらし

善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.093)

夏休みも終わり新学期が始まりました。今年の夏、善照学園ではBBQや花火をしたり、海やプールに行ったりと、たくさんの素敵な思い出ができました。 8月の末にはUSJに招待して頂き子どもも大人も大はしゃぎ! そして肌は真っ黒!笑顔の溢れる夏になり...
船坂のくらし

船坂周辺ちょこっとニュース R5年8月号

◆「ハローズ」西宮山口店が今年の11月頃オープン予定~!! 今年2月に閉店したコープ西宮北店の建物が24時間営業の食品スーパーマーケットとして生まれかわります。秋が楽しみですね♪◆JR生瀬駅への車での右折にご注意を☆彡 船坂から蓬莱峡を下り...
船坂のくらし

命のリレー (船坂救急救命講習)

7月16日(日)10時から船坂公会堂で船坂自治会主催による「救急救命講習」が開催されました。山口分署から1名の救急救命士の方を講師に招き、心肺蘇生、AEDの使用方法、簡易担架の作り方を教えていただきました。 西宮市北部の人口は4万8千人です...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.092)

例年以上に暑い夏休みがやってきました! 今年は数年ぶりにいろいろなイベントが開催され、子ども達も楽しく過ごしています。 現在、善照学園では、男子児童がクワガタ3匹をお世話しています。善照学園の付近で児童や職員がつかまえました。飼い方を図鑑で...
船坂のくらし

2023年度の公会堂大そうじ

曇り時々雨のあいにくの天気の中、5月14日(日)に年に一度の船坂公会堂大そうじが行われました。公会堂の清掃は各隣保月送りの神社清掃とあわせて月1度行なわれていますが、その際には手がけないワックスがけ・エアコン・外壁・厨房・倉庫など、公会堂の...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.091)

6月中旬、西宮市の公民館で小学生と一緒に梅狩りに参加させていただきました! 木の高いところに梅の実がなっており、小学2年生ではなかなか届かず…。それでも諦めず何度もジャンプして取ろうとしている姿がとても可愛らしかったです。取れた梅の実を自信...
てくてく

船坂ある日の光景 ~キツネとニワトリ~

船坂のある家で「最近飼っているニワトリが減っているかな?」と感じながらのある春の日のことでした。近所の人がキツネがニワトリをくわえて歩いているところに遭遇!!「こら~!」と言うとキツネはニワトリを置いて慌てて逃げてしまいました。 残されたニ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.090)

善照学園では、ゴールデンウィーク中に職員が企画した男子フットサル大会を開催しました! 旧船坂小学校の運動場をお借りし、善照学園本体の児童や職員だけでなく、地域小規模の児童と職員や、普段からお世話になっている方々にも参加していただき、白熱した...
イベント

令和5年(2023年)度 船坂の年間行事(一部)

※20230611下記修正実施・一覧表差替え済。申し訳ございませんでした。 そば打ち体験会② 【正】2023年12月10日(日) 9月9日  毎年この時期は、船坂各種団体の総会が終了して計画年間行事が決定します。そこで、今年も船坂で予定され...
イベント

ご案内:2023年度じゃがいも収穫体験

先日、船坂小学校跡施設管理運営委員会(=船坂里山学校の運営母体。実はこんな長~~い名前なんです…(^_^;)の総会が行われ、2023年度事業計画が無事承認されました。 ということは、船坂里山学校イベントがこれから順に開催していくという事。 ...