船坂のくらし

船坂のくらし

2023年度の公会堂大そうじ

曇り時々雨のあいにくの天気の中、5月14日(日)に年に一度の船坂公会堂大そうじが行われました。公会堂の清掃は各隣保月送りの神社清掃とあわせて月1度行なわれていますが、その際には手がけないワックスがけ・エアコン・外壁・厨房・倉庫など、公会堂の...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.091)

6月中旬、西宮市の公民館で小学生と一緒に梅狩りに参加させていただきました! 木の高いところに梅の実がなっており、小学2年生ではなかなか届かず…。それでも諦めず何度もジャンプして取ろうとしている姿がとても可愛らしかったです。取れた梅の実を自信...
てくてく

船坂ある日の光景 ~キツネとニワトリ~

船坂のある家で「最近飼っているニワトリが減っているかな?」と感じながらのある春の日のことでした。近所の人がキツネがニワトリをくわえて歩いているところに遭遇!!「こら~!」と言うとキツネはニワトリを置いて慌てて逃げてしまいました。 残されたニ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.090)

善照学園では、ゴールデンウィーク中に職員が企画した男子フットサル大会を開催しました! 旧船坂小学校の運動場をお借りし、善照学園本体の児童や職員だけでなく、地域小規模の児童と職員や、普段からお世話になっている方々にも参加していただき、白熱した...
イベント

令和5年(2023年)度 船坂の年間行事(一部)

※20230611下記修正実施・一覧表差替え済。申し訳ございませんでした。 そば打ち体験会② 【正】2023年12月10日(日) 9月9日  毎年この時期は、船坂各種団体の総会が終了して計画年間行事が決定します。そこで、今年も船坂で予定され...
イベント

ご案内:2023年度じゃがいも収穫体験

先日、船坂小学校跡施設管理運営委員会(=船坂里山学校の運営母体。実はこんな長~~い名前なんです…(^_^;)の総会が行われ、2023年度事業計画が無事承認されました。 ということは、船坂里山学校イベントがこれから順に開催していくという事。 ...
船坂のくらし

自治会総会が行われました

4月16日(日)、船坂公会堂の大広間にて令和5年度の自治会総会が行われました。私が行くのが時間ギリギリになったせいもあるのですが、着いたら座る席がないほど、たくさんの方が参加されていました。(出席が62名、委任状提出が42名だったそうです。...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.089)

満開だった桜も散り、新緑の季節がやってきました。 善照学園では、4月下旬に善照寺にて花まつりを行いました。初参加の児童は、お御堂の誕生仏に甘茶をかけるお参りに興味津々でした。子ども達は御住職のお話を真剣に聞いたり、紙芝居でお釈迦様の一生につ...
船坂のくらし

祝! 百歳超え 山﨑久子さん

今年の3月25日。9隣保の山﨑久子さんが101歳になられました。長寿の里の船坂でも100歳超えはやっぱり特別におめでたいこと。そこで同居の山﨑昌子さんからいろいろ話をお聞きしました。 久子さんは富山県庄川町の生まれ。ご主人が西宮高原ゴルフク...
未分類

入学おめでとうございます!

暖かい日が続いていますね。もうすっかり桜が満開ですね。今年は地元から、山野ほの香(ほのか)ちゃん1名と、善照学園から、女子1名、男子3名の計5名のお子さんが、山口小学校へ入学されます。新しいお友達やバス通学に、不安と期待でいっぱいだと思いま...