善照学園

善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.072)

船坂も日増しに寒くなり、冬の訪れを感じます。11月は、小学生が音楽会に向けて楽器を練習する音色が学園に響き渡りました。 善照学園では、11月1日に創立記念日を迎えました。子ども達は、学園長先生からのお話を聴き、夜はお祝いのご飯をいただきまし...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.071)

善照学園では里親支援専門相談員を配置しており、西宮市の里親さんからの養育相談や、里親制度の啓発、里親向けの研修を開催する等、地域で里親さんを応援し、支えられるような取り組みを行っています。 10月は「里親月間」ということで、JR西宮駅前で里...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.070)

過ごしやすい天気の日も増え、秋の訪れを感じるようになりました。今年は、中秋の名月と満月が8年ぶりに重なるという珍しい年でした。幼児さんはこの日を楽しみに、十五夜の壁面飾りを作っていました。タヌキの顔が個性的で、とても可愛らしいです♪ 子ども...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.069)

長かった夏休みもあっという間に過ぎていきました。善照学園では、8月中旬に夕涼み会を実施しました!  今年のミニゲームは、スーパーボールすくい、スイカ割り、輪投げ、たこ焼きビンゴの4種類。幼児さんから職員まで、楽しくゲームに挑戦しました。スイ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.068)

夏休みに入りました! 毎日暑い中、子どもたちは宿題に部活動、遊びに全力で取り組んでいます♪ 7月の天気のよい日に、幼児さんは中庭で水遊びをしました! カラフルな水鉄砲を使って、お友だちや先生にお水をかけて大はしゃぎ。とても楽しそうだったので...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.067)

梅雨により外遊びの時間が減りましたが、子どもたちは室内でも元気いっぱいに過ごしています。最近、男子棟では遊戯王やポケモンカード、女子棟では百人一首、幼児棟ではブロックや折り紙で遊ぶ児童の姿がよく見られています♪ 6月中旬、女子児童と職員で船...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.066)

5月初旬に、善照寺で花まつりを行いました。お御堂に添えるお花は、午前中に職員と小学生児童がたくさん摘んできてくれました。初参加の児童も多く、お釈迦様に甘茶をかけるお参りに興味津々でした。 本堂に一歩踏み入れると、子ども達の背筋もスッと伸び、...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.065)

新年度が始まり、早1ヶ月が経ちました。暖かい日が増え、子ども達は広場でカナヘビやトカゲ探しを楽しんでいます。 善照学園では、新1年生がそれぞれ入学を迎えました。小学1年生の男子児童は、ピカピカの真新しいランドセルを背負って桜の前で写真を撮り...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.064)

こんにちは。船坂保育園です。 善照寺に隣接する船坂保育園では、毎週木曜日に本堂で朝の会や仏様との心の触れ合いを行っています。仏様の前に座り、手を合わせて心穏やかに仏様との対話をする時間を大切にしています。 毎年4月の初めは、集中して座る事に...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.063)

2月は、幼児さん全員でクッキングをしました。学園の中にいても楽しめるように職員が工夫し、お祭りのような雰囲気で行いました。 メニューも海鮮焼きそば、たこ焼き、フランクフルトとかなり本格的!職員と一緒に、焼きそばのキャベツを切ることに挑戦した...