船坂の人

船坂のくらし

新成人おめでとう!! 2023年

民法改正で、成年年齢が2022年4月から18歳に引き下げられました。これまでの成人式の催しはどうなるのか? と思っていたところ、西宮市では「二十歳のつどい」と名称を変更して、20歳を対象に阪神甲子園球場でこれまでの成人式のような催しを行うと...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 岡本憲(あきら)さん[株式会社 加登]

船坂と生瀬・宝塚を結ぶ県道51号線に面し、奥に船坂里山学校がひかえていることもあって船坂住民にはお馴染みの株式会社加登西宮店。今回は西宮店の店長を勤められている岡本憲(あきら)さんから話をお聞きしました。すごくしっかりされていて、思わず相談...
お店

CHIKUWAさんからのご挨拶

このたび、船坂でピザ&カフェと料理教室を開いていた横山さんから閉店のご挨拶文をいただきましたのでお知らせいたします。これからの横山familyに期待ですo(^◇^)o船坂の皆様へ 2012年5月にオープンしたCHIKUWAは皆様のお陰で、丸...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 中尾尚美さん

今回は、当新聞の編集委員で4隣保の中尾尚美さんのご登場。インタビュアーの連添いと尚美ちゃんは一歳違いの竹馬の友でとても親しい間柄だし、私も新聞でともに行動しているため、ちょっと微妙な感じでインタビュー開始です。中)こうして改まると、なんかや...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 西口雅彦さん

今回は船坂里山学校の委員活動もされている1隣保の西口雅彦さんから話をお聞きしました。第一印象は「寡黙で落ち着いた方」でしたが、当日は気を使っていただき積極的にお話いただきました。後は上手くまとめられるかどうかです…(;^_^。―船坂で暮らし...
船坂のくらし

卒業&入学おめでとう

3月18日(金)、山口小学校の卒業式が行われ、船坂地区から山 広幸、そして善照学園からは6名が卒業しました。 そんなコロナ禍に翻弄されながらも、たくましく育ったみなさんの姿を見ながら、卒業式では涙が止まりませんでした。友達同士、ときにはケン...
はじめまして

はじめまして

以前、船坂新聞ホームページを通じて船坂まちづくり部会が紹介(現在は閉鎖中)していた10隣保の空き家物件に、興味を持たれてお問合せいただいた露峰豊さんが、めでたく昨年の秋に大阪市内から引っ越してこられました。 船阪の印象についてお聞きしたとこ...
はじめまして

はじめまして

↑紙媒体掲載画像 ↑HP用追加画像① ↑HP用追加画像②  船坂から山口町に向かう県道沿い右手、「すじかま」の手前少し奥に昨年、新しい建物が出現。すごくおしゃれで船坂っぽくありません(;^_^。実は「レディースファッション卸売業の”株式会社...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 長谷川伝一さん

今回は下田の田尻橋で船坂川沿いの看板が目を引くの店主、長谷川伝一(つたかず)さんのご登場。御年84歳ながらいまだ現役で、お住まいの豊中市から船坂まで、ほぼ毎日来られている行動力には頭が下がります<(_ _)>。―船坂に来られたのはいつ頃です...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 善見育弘さん

今回は船坂川向こうで庭のドッグランが目を引く御宅の善見育弘(ヨシミヤスヒロ)さんから話をお聞きしました。初対面にも関わらずたくさんお話しいただいて感謝しきりでございます<(_ _)>―船坂にお住まいされたのは何年頃ですか?善)平成20年から...