船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 明木哲生さん[古材問屋] 今回は船坂川沿いに事務所がある「株式会社古材問屋」の代表、明木哲生さんのご登場。古民家への想いや古民家族の事など、話が盛沢山なので早速スタートです(;^_^。―古材問屋が船坂にきて何年になりますか?明)もう12年目になります。私自身は夙川に... 2018.03.11 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 河中登さん 今回は黒いニット帽にちゃんちゃんこがよくお似合いの10班、河中登さんから話をお聞きしました。初対面でしたがよく通る声でたくさんお話いただきました。本当にありがたい限りです<(_ _)>。―河中さんは船坂生まれですか?河)いえいえ。生まれは神... 2018.02.11 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 塩貝朝夫さん 新年最初の数珠つなぎは10隣保の塩貝朝夫さんのご登場。船坂はパワフルな人が多いのですが、塩貝さんもそのお一人であることが判明、数珠つなぎも元気をいただいて新年早々縁起の良いスタートになりました(^_^)―船坂での生活はいつ頃から?塩)昭和5... 2018.01.07 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂のくらし 新成人、おめでとうございます♪ 平成30年。船坂で成人を迎えるのは中西成美さんお一人です(船坂新聞調べ)。その中西成美さんからお言葉をいただきました。ありがとうございます<(_ _)>今年、成人式を迎えます。私が、船坂小学校を卒業して約8年経ちます。すごくあっという間に2... 2018.01.07 船坂のくらし船坂の人
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 松田直樹さん 2017年最後の数珠つなぎは、6隣保の松田直樹さんにご登場いただきます。ご挨拶の時に話された”緊張してます”とのお言葉にこちらが緊張。いや、そんな大した新聞じゃ全然ないので、ものすごく恐縮してしまいました(;^_^―まずは簡単に自己紹介をお... 2017.12.10 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 田村一朗さん 現在、10隣保の隣保長をされている田村一朗さんから、今回お話をお聞きしました。もうすぐ傘寿を迎えられる田村さんの肌はつやつや。シルバー人材センターで覚えられたという竹炭の効果なのかも?(^_^)―お生まれはどちらですか?田)大阪市西区の阿波... 2017.11.12 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 大前武夫さん 今回は63号に登場の大前忠司さんの弟さんで10班の大前武夫さんから話をお聞きしました。10班の成り立ち・船坂の野球部&剣道部・交通指導員の話など、地域に関わってきた大前さんならではの話に物知らずの私は「へぇ~」「ほぉ~」を連発するばかりであ... 2017.10.15 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 坂田芳郎さん 今回は6班の坂田芳郎さんのご登場。インタビュアーのために略歴入りの覚書を事前に作成いただいたり、息もつかせぬマシンガントークが炸裂したり、坂田さんの行動力はやっぱりスゴいです(;^_^―(覚書片手に)あれ? 坂田さん船坂生まれじゃないんです... 2017.09.10 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
船坂のくらし 船坂っ子 こんにちは、矢田貝です。 平成29年7月24日に、2,766gの男の子を出産しました!名前は『自分自身で人生を切り開いていけるように…』という願いを込めて、櫂(かい)とつけました。弟ができた2歳の双子は、櫂が泣いていると「櫂くーん!」と呼び... 2017.09.10 船坂のくらし船坂の人
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 阪上順次さん(JA船坂出張所) 今回はJA兵庫六興船坂出張所の阪上(さかうえ)順次所長さんから話をお聞きしました。休日なのにわざわざ船坂までお越しいただいたうえ、翌日のそばランチにも来られるとのことで、積極的に船坂に関わってくれるそのお気持ちに脱帽するばかりでありました<... 2017.08.13 船坂の人船坂住民数珠つなぎ