9月6日(土)に「そば打ち体験会」が船坂里山学校のランチルームで開催されたので参加してきました。
そば部会の梅原さんが、「今年は8月3日に種をまき、今は白い花が咲き始めています。」と挨拶をされると、「その花を見てから来ました!」と言う方もいらっしゃいました。
水回しの「Gショック」という方法は船坂独自のもので、歴代のそば部会の方々が勉強し工夫をして編み出された方法だそうで、粉全体に上手く卵水がいきわたる様に考えられているそうです。
参加者がそばを打ち終わると、思わず「いい香り~!!」と言ってしまう程の、お出汁のいい香りがして来ました。デモンストレーションで山崎さんが打って下さったお蕎麦の試食付きです。
花を見てから参加された方と同じテーブルになったのでお話をお伺いすると、種まきの時にご家族の方がお手伝いをしてくださっていたそうです。色々な方のご協力のお陰で成り立っているのだなあと感じました。ありがとうございます。
我が家の晩御飯でお蕎麦を食べた私、「山崎さんのお蕎麦の方が美味しかったなあ~」と独り心の中で思うのでした。(;^_^A
(編集委員 中尾 尚美)