船坂のくらし

善照学園

善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.004

こんにちは、善照学園女子担当です。善照学園には、現在、高校生10人、中学生11人、小学生9人の合計30人の女の子が生活し、8人の女性職員が人を思いやる心を育むことが出来るよう、丁寧な関わりと子どもと共に育ち合う心を忘れず、日々支援しています...
善照学園

善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.003

こんにちは、善照学園男子担当です。善照学園には、男の子が高校生3人、中学生8人、小学生10人の合計21人が生活し、3人の女性(母親的存在??) と3人の男性 (父親もしくはお兄ちゃん的存在??)の6人の担当職員(保育士)が支援しています。思...
善照学園

善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.002

こんにちは、善照学園幼児担当です。善照学園には、本体施設に11人、善照夢の架け橋(船坂小学校交差点前)に6人、あわせて17人の幼児さん(2歳~就学前)が生活し、5人の担当職員(保育士)が支援しています。善照夢の架け橋は今年1月から始まった地...
地域活動

船坂の盆踊り 風景いろいろ

毎年8月15日は船坂の盆踊り大会。平成27年もそれは変わらず、天気にも恵まれて無事開催されました。今年は例年より多くの人が集まったようで、自治会を筆頭に船坂各団体の頑張りが少しずつ報われてきてるのかも…と感じられました。そんな盆踊りの風景を...
善照学園

善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.001

こんにちは。児童養護施設善照学園です。この船阪の地に根付き56年となります。現在本園には、65名の子どもたちが生活しております。そして、その子どもたちの生活を約30人の職員が支えております。いつも地域の皆様から行事等で、お声を掛けて頂き、子...
イベント

小麦粘土で遊んだよ♪

7月19日(日)、旧船坂小学校ランチルームにて、たんぽぽさんによる小麦粘土遊びが開催されました♪まずは絵本と紙芝居を読んでいただいてから、子供達に小麦粉と塩、赤か緑の粉が配られ、ボウルに入れてくるくるくるくる・・。これだけだとまだ真っ白なの...
地域活動

船坂保育園運動会

6月27日(土)旧船坂小学校体育館にて、船坂保育園の運動会が開催されました。地元から中尾さん、有藤さん、竹中さん、塩貝の4名の児童が参加、また、来賓席には老人クラブの皆さんが大勢応援に来てくださいました。アンパンマン体操、1,2歳児のかけっ...
善照学園

船坂住民数珠つなぎ 明柴聡史さん

※当然ながら明柴さんは一番右側です(^_^;)今回は、善照学園の明柴聰史(あけしばさとし)さんのご登場。明柴さんは船坂住まいではないですが、学園の子どもは”地域の子ども”。だったら職員さんは”その親”ということで、数珠つなぎは全然OKなので...
サークル活動

夜のカラオケ楽しいよ! 次回は6月27日(土)で~す

1年ぶりに、船坂カラオケ同好会が、ランチルームで5月23日(土)午後7時~9時30分の間開催されました。初めて夜に開催されたカラオケ同好会でしたが、大スクリーンに映像が映り、テーブル灯のかもし出すムードの中で、好きな歌を順番に歌い、持ち寄っ...
地域活動

いつまでもお元気で! 坂口露子さん、100歳おめでとうございます

(坂口露子さん(写真左から3人目))4月28日(火)、船坂老人クラブの総会が開催され、数え年90歳以上の会員さんにお祝いの品が贈られました。最高齢者は、100歳の坂口露子さんです。おめでとうございます。坂口さんは、100歳とは思えないほどお...