山 編集委員のつぶやき R6年12月号 あっという間に今年もあとわずか。年々、一年が過ぎるのが早いなぁと思いながら、この一年自分は何か成長できたかな? と考えています。 子供達は学年が上がったり、背が伸びたりと目に見えて成長が見えるのに、大人になると特に何もしていないのに、一年が... 2024.12.15 山編集者つぶやき
山 編集委員のつぶやき R6年6月号 家の軒先にツバメが巣を作っているよと娘から聞いて知りました。ツバメのヒナは一日に100匹以上の虫を食べることもあるのだとか。親鳥は協力してエサを取ってくるそうですが、大変だなぁと自分の身に置き換えて思います。(私は4児の母でいつもおなかすい... 2024.06.09 山編集者つぶやき
山 編集者のつぶやき R5年12月号 冬の風物詩、インフルエンザが我が家の子どもたちにもやってきて、一週間ほど引きこもっていました(^_^;)。回復しても感染防止のために学校は出席停止になるため、子どもたちは暇そう・・。やはり健康が一番!と痛感しています。 いよいよ寒さが本格化... 2023.12.09 山編集者つぶやき
山 編集者のつぶやき R5年6月号 普段は全く映画を見ないのですが、先月は2本も見に行ってきました。子どもにねだられた「名探偵コナン」と友人に好評の「ブルージャイアント」です。どちらもすごく面白く、2時間があっという間。特にブルージャイアントは終盤泣きながら見て、サウンドトラ... 2023.06.10 山編集者つぶやき
山 編集者のつぶやき R4.12月号 もう今年も残すところ1か月!?と驚いています。年々、1年経つのが短く感じます。思い返すと、なんだかんだで今年も楽しい1年だったなぁ~。来年はどんなことが待っているのかな? また来年の末にもいい年だったな~と言えたらいいなと思います。皆様、よ... 2022.12.11 山編集者つぶやき
山 編集者のつぶやき R4年6月号 「私がお世話するから!」と言う娘に押し切られ、我が家にハムスターがやって来ました。小さい体でちょこまかと動き回り、エサをガリガリかじる姿はなんとも言えず可愛くて、癒されます。喜ぶかな?とついつい大きな回し車や、砂風呂などを買い足してしまい、... 2022.06.11 山編集者つぶやき
山 編集者のつぶやき R3年12月号 毎年、暑い夏の真っ只中の時には、今年の冬は暖冬なのかな?と思ってしまうのですが、今年も順調に寒くなってきました(^_^;)。まだまだこれからが冬本番だと思いながらも、すでに暖房をかけて、ストーブをつけて、こたつに入りながら震えています(^_... 2021.12.11 山
山 編集委員のつぶやき R3年6月号 緊急事態宣言が延長されましたね。長引く自粛生活ですっかり体重が増えてしまい、身体が重いです(自粛生活のせいにする(^_^;)) 。 コロナが落ち着いた後の楽しい生活を想像して、あともう少し我慢しようと思います。ひとまず、私はたくさんの人と心... 2021.06.12 山編集者つぶやき
山 編集委員のつぶやき R2年12月号 船坂新聞編集会議で夜に里山学校を訪れたのですが、夜に浮かび上がる赤く紅葉した葉が美しくて息を呑みました。またコロナの感染者が増えてきて落ち着かない状況ですが、船坂の自然は変わらず綺麗ですね。早くほっと一息つける状況になってほしいなぁと紅葉を... 2020.12.12 山編集者つぶやき
山 編集委員のつぶやき R2年3月号 今月、娘が卒園します。「さよなら♪ぼくたちの幼稚園~♪」家で歌を練習しているのを聞くだけで泣けてきます(笑)「さくらの花びら降るころは~ピカピカのいちねんせい♪」入園・入学・進学・就職など・・春から新しい環境で新生活が始まる皆様が、どうか笑... 2020.03.15 山編集者つぶやき