ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年6月号 令和5年度船坂小学校跡施設管理運営委員会の総会が5月13日(土)に3年ぶりに開催されました。令和5年度の年間企画行事の予定は6月号に掲載しています。詳しい内容に関しては各事業前にチラシと西宮市・船坂新聞のホームページでお知らせします。6月1... 2023.06.11 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年5月号 寒暖の差が激しかった4月も終り、運動場上の斜面にはひらどつつじが咲いています。3月~4月にかけて楠の剪定が終わり、随分スッキリしました。 里山学校では令和5年度の企画行事の準備をしていて、1回目は6月予定のジャガイモ堀(インカのひとみ)です... 2023.05.14 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年4月号 新年度が始まりました。今年は体育館前のしだれ桜は3月末には満開となっていました。少し早い春ですね。里山学校も通常通りに動き出しました。当番さんも決まり令和5年度もそれぞれの仕事をしながら頑張っていきたいと思います。 昨年度からランチも始まり... 2023.04.09 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂そばランチが再開しました♪ コロナ禍でお休みしていた船坂里山学校のランチが3年振りに再開すると聞いたので、3月19日(日)に「船坂そばランチ」を食べに行ってきました! ランチルームに着くと、既に食べ終わられているご家族の方がおられ、ランチを注文して出てくるまでの間に「... 2023.04.09 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年3月号 寒かった2月も終わり春が待ちどおしいですね! 4年前の3月に植えた里山学校の2本の桜の木も、昨年あたりから少しづつ先始めました。今年はどうかな? と楽しみにしています。今回は3月に西宮シンボルの木「くすのき」が大きくなって電線などにあたって... 2023.03.12 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 味噌作り講習会 今年も船坂里山工房の皆さんによる「味噌作り講習会」行われました。日程は1月15日(日)、1月29日(日)、2月5日(日)の三日間で、私は1月29日に取材させて頂きました。お味噌の仕込みは、冷え込みの強いこの時期が旬のようですが、十年に一度の... 2023.02.12 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 新年そば打ち体験会 準備あれこれ 新年の里山学校イベント、そば打ち体験会が1/22(日)に開催されました……が、実は体験会は昨年9月、今年度第一回目を既に開催済。そこで今回は少し視点を変え、実際に体験会を運営する「船坂そば部会」の準備の模様あれこれをお伝えします。 今回のそ... 2023.02.12 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
イベント 船坂里山学校からのお知らせ R5年2月号 里山学校の令和4年度のイベントは2月5日(日)の味噌づくり体験で終わりました。例年この時期に味噌づくり・そば打ち体験を開催します。今年の1月は雪の日が多く心配しましたが、当日は天候に恵まれ無事終わりました。 来年度も引き続き楽しいイベントを... 2023.02.12 ぱくぱくわくわくイベント交流広場手作り里山学校
イベント 2022年 年の瀬のこんにゃく作り 12月4日(日)、船坂里山学校ランチルームで行われたこんにゃく作り講習会に娘と一緒に参加してきました!こんにゃくが芋から出来ている、ということは知っていたものの、芋がどういう風にこんにゃくになるのだろう・・とまったく想像もつかないまま、講習... 2023.01.15 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
イベント 船坂里山学校からのお知らせ R5年1月号 新しい年、令和5年が始まりました。コロナが収束しないままの日々が続いていますが、里山学校は今のところ"ランチ以外は制限なし"の使用です。今年も宜しくお願いします。 1月15日と29日、2月5日(すべて日曜日)には無添加の味噌づくり体験があり... 2023.01.15 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校