善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.116) 善照学園は、善照寺を母体として様々な行事に参加させて頂いております。7月22日に難波別院の方と大阪教区キャラクターのブットン君にお越しいただき、映画の上映会やレクリエーションを開催して頂きました。今回の映画の話の中には、体が小さかったことで... 2025.08.10 善照学園船坂のくらし
古民家族 古民家族 活動中!vol.99 こんにちは! 古民家族です。7月20日の活動では、床の間づくり・小麦の脱穀・土練りを行いました。小麦の脱穀では、昨年よりも豊作で、多くの麦粒が収穫できました!たくさんのピザが作れそうで、とても楽しみです。さらに今回の床の間づくりでは、職人さ... 2025.08.10 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年8月号 7月7日(月)、里山学校の休館日に管理運営委員会のスタッフで視察研修に行ってきました。船坂里山学校に少しでも取り入れられる有益なものがあればと、毎回場所を探しています。今年は淡路島の東海岸に位置する地域の魅力発信複合施設で、地域活性化起点と... 2025.08.10 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
塩貝 編集委員のつぶやき R7年8月号 暑い日が続いていますね。今年は埼玉県ではなく、兵庫県で全国過去最高を記録したと言うニュースに、驚き、更に暑さを感じました…。船坂は比較的、涼しい地域かと思いますが、油断せずに体調管理、早め早めの水分補給を心掛けたいと思います。(編集委員 塩... 2025.08.09 塩貝編集者つぶやき
地域活動 2025年度救急救命講習会 7月13日(日)公会堂で10時から自治会主催の救急救命講習会が、11時30分からほくぶ会防災イベントが開催されるとの事で参加してきました。公会堂の2階の広間には40名程の人が集まり、講師の方は出動要請優先で4名も来て下さっていました。 西宮... 2025.08.09 地域活動船坂のくらし行事
イベント お久しぶりのさをり織り体験2025 7月6日、船坂里山学校にて、さをり織り体験が行われました。5年振りの開催となるそうですが、私が取材に行った回はほぼ満席。部屋に入ると、見本となる立派な完成品が飾られていて、果たしてこれが本当に1時間で完成するのか・・!? と心配しながら見て... 2025.08.09 わくわくイベントレビュー地域活動里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年7月号 ホントに6月なの? と思うほどの暑い日もありましたが、雨にも恵まれ紫陽花は綺麗に咲いていました。令和7年度初めての事業(じゃがいも堀り)は梅雨時期の開催で、雨の心配もありましたが天候に恵まれ親子で参加して頂いた方も多く、アンケートを見せてい... 2025.07.13 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
サークル活動 R7年度 グラウンドゴルフ大会 6月29日(日)、スポーツクラブ21船坂主催グランドゴルフ大会が開催されました。梅雨があっという間に空けてしまい、「良いお天気」を少し通り越した位の暑い日となりました。暑い日ではありましたが、グラウンドゴルフクラブの方を中心に20数人の方が... 2025.07.13 サークル活動行事
古民家族 古民家族 活動中!vol.98 こんにちは、古民家族です!6月15日の活動では、小麦の収穫、床の間の床板作り、土練り、ご飯作りと、盛りだくさんの一日となりました。床の間の床材加工では、木の性質や扱い方を学びながら、素材にじっくり向き合う時間となりました。お昼には、初めて挑... 2025.07.13 古民家族地域活動
中西 編集委員のつぶやき R7年7月号 アイドルグループTOKIO解散のニュースを見て思うこと。十数年前からハラスメント・コンプラがらみで”世知辛いご時世になった”と昭和のジジイは感じていましたが、何の弁明も許されないまま社会的に圧殺されてしまうこんな酷い世の中になってしまったと... 2025.07.13 中西編集者つぶやき