イベント 未来につなごうふれあいんぴっく 10月7日(日)第20回目のふれあいんぴっくが開催されました。約170人の参加でのんびり・和やかな雰囲気だったように思います。誰でも参加できる競技をと毎年考えて、少しずつ内容を変えています。SC21の前身の体育振興会が平成11年に小学校と合... 2018.11.11 イベントレビュー地域活動船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.038) こんにちは!善照学園です。10月31日はハロウィンということで、この日のために子ども達は職員と一緒に衣装やお菓子を入れるカゴを手作り!元気な可愛らしい声で「トリック・オア・トリート!」と学園内を歩き回りました。110月はふれあいんぴっくや山... 2018.11.11 善照学園船坂のくらし
イベント 平成最後の秋祭り 10月28日(日)船坂の三大行事の1つ、山王神社の秋の祭礼が行なわれました。快晴に恵まれ、少し肌寒く感じる日でしたが、朝から法被に身を包み、沢山の方が参加されました。まず、神主様がお社で祝詞を奏上された後、石段を下りお神輿に入魂されました。... 2018.11.11 ぱくぱくイベントレビュー交流広場手作り船坂のくらし行事
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.037) こんにちは!善照学園です。善照学園では、小学生を対象に絵画教室を開いています。毎月2回絵画の先生に来園して頂き、面白い工作や、自由に絵を描いたりして、作品をつくる楽しさを教えて下さっています。子ども達も絵画教室の日がくるのを待ち遠しくしてお... 2018.10.14 善照学園船坂のくらし
イベント 船坂盆踊りの長ぁ~い”半日” 8月15日は日本国中いろんな行事が行われますが、ここ船坂では毎年恒例「夏の盆踊りの日」と決まっております(^_^)。今回はそんな盆踊りの模様を半日取材。当日14時から船坂里山学校グラウンドで自治会三役・隣保長・電気関係の設営業者の方々で盆踊... 2018.09.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場船坂のくらし行事里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.036) こんにちは!善照夢のかけ橋です!昨年に引き続き、今年も船坂盆踊り大会に出店させて頂きました。今年はポップコーンを出店し、定番の塩味から、子ども達が好きそうなコンソメ味、ポタージュ味、カレー味に、少し遊び心も取り入れたチリペッパー味まで用意さ... 2018.09.09 善照学園船坂のくらし
イベント [ネット版]平成30年船坂盆踊りのなが~い半日 朝から雨が降るか降らんか、降ってもいっときか続いてか、どうにも予測をつけづらい空模様の平成30年8月15日。8月15日はお盆・終戦記念日・夏の高校野球11日目2回戦と、日本国中いろんな行事が行われますが、ここ船坂では毎年恒例「夏の盆踊りの日... 2018.08.15 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場船坂のくらし行事里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.035) こんにちは!善照学園です。大雨の影響でなかなか飾ることができなかった七夕飾りも、ようやく晴れ間が差し、何とか飾ることができました。短冊に思い思いの将来の夢や希望をお願いしました☆さて、子ども達は夏休みに入り、元気いっぱい外で遊んだり、水遊び... 2018.08.12 善照学園船坂のくらし
イベント 船坂里山芸術祭推進委員会が解散 平成30年5月21日、船坂里山芸術祭推進委員会の委員長から委員会解散の報告が関係者等に対してなされました。報告によると、「平成30年5月20日の委員会で解散決議された。解散の広報はビエンナーレホームページ及びビエンナーレフェイスブックで解散... 2018.07.15 イベント船坂のくらし
地域活動 備えあれば憂いなし 船坂防災避難訓練 7月1日(非)9時30分から船坂自治会による防災避難訓練が行われました。各班で指定場所に集まった後、船坂里山学校に集合し、船坂消防団による放水訓練の後、船坂公会堂で西宮市防災危機管理局の方から「自然災害に備えて」というお話を聞きました。蒸し... 2018.07.15 地域活動船坂のくらし行事