手作り

ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ 2019年04月号

4月になり新しい年度が始まりました。 3月の間運動場の排水工事の為使用できなくなっていましたが、新しい真砂土を入れてきれいになりました。ビオトープ横の擁壁工事もほぼ終わり、静かな里山学校になっています。 桜の木も2本も植樹しました。もう花芽...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ 2019年03月号

3月になりました。これから徐々に気候が良くなり桜が咲く時期となりますね。里山学校の水仙も芽吹いて春の近さを感じています。3月・4月は小学校の卒業式・入学式で各小学校の体育館が使用できないため、 里山学校の体育館はほぼ毎日のように使用されてい...
イベント

恒例の味噌作り講習会

今年で4年目となる船坂里山学校主催「味噌作り講習会」が行われました。 人気のイベントだけあって、今年は1/26、2/3、2/16と3回行われました。私は2/16の回にお邪魔しました。里山学校のドアを開けると大豆の炊けた時特有の甘い香りが漂っ...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ 2019年02月号

船坂小学校跡施設管理運営委員会は平成28年4月より31年の3月末までの指定管理者の 3年間を終えようとしています。 新たに12月の市議会の議決を受け、31年4月から5年間の指定管理者を受けることになりました。今後5年間皆様の応援を頂きながら...
イベント

ぺったんむしゃむしゃ 餅つき体験

1月19日(土)、船坂里山学校にて餅つき体験が行われました。昔ながらの杵と臼でぺったんぺったんと餅つきをするこの行事。私自身も3回目の参加になりますが、やはり人気があるようで小さいお子さんが小さい杵で餅つきをする姿や、ご夫婦で参加された方が...
イベント

[ネット単独記事] ”こんにゃく”って手作り出来るんです(^▽^)/

前回、「無添加の味噌作り体験会」イベントを"冬の恒例""一番長く続いているイベント"などとご案内しておりましたが、同じ内容でそっくりそのままお伝えできる強力ライバルイベントが実はもう1つございますウリャ(((( -_-)乂(-_- ))))...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ 2019年01月号

新しい年が、始まりました。今年もよろしくお願いします。1月~3月迄毎月イベントがあります。1月早速ですが1月19日(土)船坂老人クラブにご協力頂き餅つき大会と試食会があり、1月26日(土)と2月3日(日)と2月16日(土)には無添加の味噌づ...
イベント

[ネット単独記事] ”時代をまたぐ”お味噌仕込み(^_^) 

今年も残すところあと半月という慌ただしい師走真っただ中、少し立ち止まって落ち着き、冬の船坂里山学校恒例イベント2019年版のご案内をさせていただきます(;^_^。恐らく里山学校のイベントでは一番長く続いていると思われる「味噌作り体験会」が、...
イベント

[ネット単独記事] 2019年の”ぺったん、ぺったん”

今年も残すところあと半月という慌ただしい師走真っただ中、少し立ち止まって落ち着き、新年最初の船坂里山学校イベトのご案内をさせていただきます(;^_^。新年1月の食べ物と言えば、日本ではやっぱりお餅。冬の船坂のイベントとして2015年・201...
イベント

大盛況の船坂マルシェ♪

11月11日(日)、今年で4回目となる西宮市・船坂ふれあい広場実行委員会・管理運営委員会共催の船坂マルシェ&ふれあい広場が船坂里山学校で開催されました。昨年船坂新聞の取材を兼ねて受付をした事もあり、今年は焼きそばを売る担当で参加です。前日か...